在留期間の更新について
在留を許可されている期間を越えて引き続き日本に滞在するときは、在留期間更新の手続きが必要です。
在留期限の日の3ヶ月前から受け付けていますので、早めに手続きを行ってください。
【申請方法】
留学生本人が「申請人等作成用」申請書を作成し、在留カード(表裏コピー)と共に大学院係に提出してください。
「所属機関作成用」申請書を大学院係で作成・押印のうえ、お返しします。
その他の必要書類(在学証明書等)と共に、入国管理局で申請手続きを行ってください。
〈必要書類〉
- 在留期間更新許可申請書(Application form)
法務省HPよりダウンロードできます。「10.留学」を使用してください。
- 証明写真(4㎝×3㎝) 申請書に貼付します
- 旅券(パスポート) 提示
- 在留カード(または在留カードとみなされる外国人登録証明書) 提示
- 在学証明書・成績証明書(研究生の場合:研究内容証明書) 各1通
- 経費支弁能力を証明する書類 (奨学金証明書・預金残高証明書 等)
- 手数料 4,000円
- その他、入国管理局の判断により、他の証明書等追加書類の提出を求められる場合があります。