ページの先頭です

学生生活

奨学金情報(一般)

2024年度第19回「ロレアルーユネスコ女性科学者 日本奨励賞」の募集について

標記のことについて、案内がありましたので、お知らせします。

◆募集要項等詳細は、〈 財団ホームページ 〉を確認してください。

◆募集対象者: 生命科学、物質科学の分野において、博士後期課程に在籍あるいは、博士後期課程に進学予定の40歳未満*の日本国籍を有する女性を対象とします。下記、応募締切日現在、40歳未満で交付後1年間、国内で教育・研究に従事できる方。


◆応募希望者は【2024年2月29日(木)】までに直接「ロレアルーユネスコ女性科学者日本奨励賞」事務局へ応募書類をe-mailで提出してください。

アイコム電子通信工学振興財団 令和6年度(第21期)奨学生の募集について

標記のことについて、案内がありましたのでお知らせします。


◆募集要項等詳細は、〈 財団ホームページ 〉を確認してください。

◆募集対象者:電子通信工学関係を学んでおり、給付の時期に大学院生として在学している者。※要項をよく読んでください。

◆応募希望者は【令和6年1月12日(金)】までに情報科学研究科・大学院係に応募書類を提出してください。
※<注意事項>「推薦書」については、大学院係から様式を送りますので【令和6年1月5日(金)】までに事前に下記までご連絡ください。

〔大学院係メールアドレス: office@ist.osaka-u.ac.jp〕

アイコム電子通信工学振興財団 令和6年度調査・研究助成対象者の募集について

標記のことについて、案内がありましたので、お知らせします。


◆募集要項等詳細は、〈 財団ホームページ 〉を確認してください。

◆募集対象者:電子通信工学関係を学んでおり、交付の時期に大学院博士後期課程に在学し、調査・研究を行っている者。※要項をよく読んでください。

◆応募希望者は【令和5年12月15日(金)】までに情報科学研究科・大学院係に応募書類を提出してください。

※<注意事項>「推薦書」については、大学院係から様式を送りますので【令和5年12月8日(金)】までに事前に下記までご連絡ください。

〔大学院係メールアドレス: office@ist.osaka-u.ac.jp〕

一般財団法人吉村財団 2023年度奨学生の募集について

一般財団法人吉村財団より奨学生募集の案内がありましたので、お知らせします。

「募集要項」等(PDF)
◆募集対象: 2023年度の博士前期課程(修士課程)1年
◆本研究科から選出できる推薦枠: 2名(申請希望者が3名以上の場合、研究科内で推薦者2名を選考します。)
◆財団による大阪大学からの給付対象学生の選考方法:
理学研究科・工学研究科・基礎工学研究科・情報科学研究科から各1~2名ずつ選出した推薦者の中から、書類選考・面接により給付対象者を4~6名選考する。
◆申請希望者は、≪2023年4月5日(水)17:00≫までに事前に大学院係(office@ist.osaka-u.ac.jp)までご連絡いただき【2023年4月7日(金)17:00】までに情報科学研究科大学院係に「募集要項」に記載の必要書類のうち「推薦書」以外の下記の書類を提出してください。
●奨学生願書(手書きのみ)
●学部での成績証明書
●小論文
※「奨学生願書」「原稿用紙(小論文用)」は:〈 吉村財団HP 〉 よりダウンロードして 大学院係まで提出願います。
※「奨学生推薦書」は、推薦者に決定後、ご提出いただきます。

2023年度第18回「ロレアルーユネスコ女性科学者 日本奨励賞」の募集について

標記のことについて、案内がありましたので、お知らせします。

◆募集要項等詳細は、〈 財団ホームページ 〉を確認してください。

◆募集対象者: 生命科学、物質科学の分野において、博士後期課程に在籍あるいは、博士後期課程に進学予定の40歳未満*の日本国籍を有する女性を対象とします。下記、応募締切日現在、40歳未満で交付後1年間、国内で教育・研究に従事できる方。


◆応募希望者は【2023年2月28日(火)】までに直接「ロレアルーユネスコ女性科学者日本奨励賞」事務局へ応募書類をe-mailで提出してください。

アイコム電子通信工学振興財団 令和5年度(第20期)奨学生の募集について


標記のことについて、案内がありましたのでお知らせします。


◆募集要項等詳細は、〈 財団ホームページ 〉を確認してください。

◆募集対象者:電子通信工学関係を学んでおり、給付の時期に大学院生として在学している者。※要項をよく読んでください。

◆応募希望者は【令和5年1月13日(金)】までに情報科学研究科・大学院係に応募書類を提出してください。
※<注意事項>「推薦書」については、大学院係から様式を送りますので【令和5年1月6日(金)】までに事前に下記までご連絡ください。

〔大学院係メールアドレス: office@ist.osaka-u.ac.jp〕

アイコム電子通信工学振興財団 令和5年度調査・研究助成対象者の募集について


標記のことについて、案内がありましたので、お知らせします。


◆募集要項等詳細は、〈 財団ホームページ 〉を確認してください。

◆募集対象者:電子通信工学関係を学んでおり、交付の時期に大学院博士後期課程に在学し、調査・研究を行っている者。※要項をよく読んでください。

◆応募希望者は【令和4年12月16日(金)】までに情報科学研究科・大学院係に応募書類を提出してください。
※<注意事項>「推薦書」については、大学院係から様式を送りますので【令和4年12月9日(金)】までに事前に下記までご連絡ください。

〔大学院係メールアドレス: office@ist.osaka-u.ac.jp〕

「三菱ケミカル奨学生」の募集について

標記のことについて、案内がありましたのでお知らせします。
◆応募に関する詳細は、三菱ケミカル奨学生チラシを確認してください。

◆応募希望者はチラシを参照のうえ、マイページ上で直接申請してください。



2022年度「旭化成奨学生」の募集について

標記のことについて、案内がありましたのでお知らせします。
◆応募に関する詳細は、2022年度 旭化成奨学生募集要項 を確認してください。

◆応募希望者は、募集要項を参照のうえ【2022年1月14日(金)】までに「旭化成」のマイページ上で直接申請してください。
 

アイコム電子通信工学振興財団 令和4年度(第19期)奨学生の募集について


標記のことについて、案内がありましたのでお知らせします。


◆募集要項等詳細は、〈 財団ホームページ 〉を確認してください。

◆募集対象者:電子通信工学関係を学んでおり、給付の時期に大学院生として在学している者。※要項をよく読んでください。

◆応募希望者は【令和4年1月14日(金)】までに情報科学研究科・大学院係に応募書類を提出してください。
※<注意事項>「推薦書」については、大学院係から様式を送りますので【令和4年1月7日(金)】までに事前に下記までご連絡ください。

〔大学院係メールアドレス: office@ist.osaka-u.ac.jp〕
 

アイコム電子通信工学振興財団 令和4年度調査・研究助成対象者の募集について


標記のことについて、案内がありましたので、お知らせします。


◆募集要項等詳細は、〈 財団ホームページ 〉を確認してください。

◆募集対象者:電子通信工学関係を学んでおり、交付の時期に大学院博士後期課程に在学し、調査・研究を行っている者。※要項をよく読んでください。

◆応募希望者は【令和3年12月17日(金)】までに情報科学研究科・大学院係に応募書類を提出してください。
※<注意事項>「推薦書」については、大学院係から様式を送りますので【令和3年12月10日(金)】までに事前に下記までご連絡ください。

〔大学院係メールアドレス: office@ist.osaka-u.ac.jp〕
 

一般財団法人吉村財団 2021年度奨学生の募集について


一般財団法人吉村財団より奨学生募集の案内がありましたので、お知らせします。

「募集要項」等(PDF)
◆募集対象: 2021年度の博士前期課程(修士課程)1年
◆本研究科から選出できる推薦枠: 2名(申請希望者が3名以上の場合、研究科内で推薦者2名を選考します。)
◆財団による大阪大学からの給付対象学生の選考方法:
理学研究科・工学研究科・基礎工学研究科・情報科学研究科から各1~2名ずつ選出した推薦者の中から、書類選考・面接により給付対象者を4~6名選考する。
◆申請希望者は、≪2021年4月8日(木)17:00≫までに事前に大学院係(office@ist.osaka-u.ac.jp)までご連絡いただき【2021年4月12日(月)17:00】までに情報科学研究科大学院係に「募集要項」に記載の必要書類のうち「推薦書」以外の下記の書類を提出してください。
●奨学生願書(手書きのみ)
●学部での成績証明書
●小論文
※「奨学生願書」「原稿用紙(小論文用)」は吉村財団HP: http://www.yoshimurafoundation.org/scholarship/index.htmlよりダウンロードして 大学院係まで提出願います。
※「奨学生推薦書」及び「個人情報の取扱いに関する同意書」は、推薦者に決定後、ご提出いただきます。

2021年度第16回「ロレアルーユネスコ女性科学者 日本奨励賞」の募集について


標記のことについて、案内がありましたので、お知らせします。

◆募集要項等詳細は、〈 財団ホームページ 〉を確認してください。

◆募集対象者: 生命科学、物質科学の分野において、博士後期課程に在籍あるいは、博士後期課程に進学予定の40歳未満*の日本国籍を有する女性を対象とします。下記、応募締切日現在、40歳未満で交付後1年間、国内で教育・研究に従事できる方。留学生は対象外となります。


◆応募希望者は【2021年2月28日(日)】までに直接「ロレアルーユネスコ女性科学者日本奨励賞」事務局へ応募書類をe-mailで提出してください。
 

アイコム電子通信工学振興財団 令和3年度(第18期)奨学生の募集について


標記のことについて、案内がありましたので、お知らせします。


◆募集要項等詳細は、〈 財団ホームページ 〉を確認してください。

◆募集対象者:電子通信工学関係を学んでおり、給付の時期に大学院生として在学している者。※要項をよく読んでください。

◆応募希望者は【令和3年1月15日(金)】までに情報科学研究科・大学院係に応募書類を提出してください。
※<注意事項>「推薦書」については、大学院係から様式を送りますので【令和3年1月8日(金)】までに事前に下記までご連絡ください。

〔大学院係メールアドレス: office@ist.osaka-u.ac.jp〕
 



アイコム電子通信工学振興財団 令和3年度調査・研究助成対象者の募集について


標記のことについて、案内がありましたので、お知らせします。


◆募集要項等詳細は、〈 財団ホームページ 〉を確認してください。

◆募集対象者:電子通信工学関係を学んでおり、交付の時期に大学院博士後期課程に在学し、調査・研究を行っている者。※要項をよく読んでください。

◆応募希望者は【令和2年12月18日(金)】までに情報科学研究科・大学院係に応募書類を提出してください。
※<注意事項>「推薦書」については、大学院係から様式を送りますので【令和2年12月11日(金)】までに事前に下記までご連絡ください。

〔大学院係メールアドレス: office@ist.osaka-u.ac.jp〕
 



一般財団法人吉村財団 2020年度奨学生の募集について


一般財団法人吉村財団より奨学生募集の案内がありましたので、お知らせします。


「募集要項」等(PDF)

◆募集対象: 2020年度の博士前期課程(修士課程)1年(ただし、大阪大学からの内部進学者に限る。)

◆本研究科から選出できる推薦枠: 2名(申請希望者が3名以上の場合、研究科内で推薦者2名を選考します。)

◆財団による大阪大学からの給付対象学生の選考方法:
理学研究科・工学研究科・基礎工学研究科・情報科学研究科から各1~2名ずつ選出した推薦者の中から、書類選考・面接により給付対象者を4~6名選考する。

◆申請希望者は、≪2020年4月8日(水)17:00≫までに事前に大学院係(office@ist.osaka-u.ac.jp)までご連絡いただき、【2020年4月13日(月)17:00】までに情報科学研究科大学院係に「募集要項」に記載の必要書類のうち「推薦書」以外の下記の書類を提出してください。
 ●奨学生願書(手書きのみ)
 ●学部での成績証明書
 ●小論文
※「奨学生願書」、「原稿用紙(小論文用)」は吉村財団HP: http://www.yoshimurafoundation.org/scholarship/index.htmlよりダウンロードして大学院係まで提出願います。

※「奨学生推薦書」及び「個人情報の取扱いに関する同意書」は、推薦者に決定後、ご提出いただきます。
 



2020年度第15回「ロレアルーユネスコ女性科学者 日本奨励賞」の募集について


標記のことについて、案内がありましたので、お知らせします。


◆募集要項等詳細は、〈 財団ホームページ 〉を確認してください。

◆募集対象者: 生命科学、物質科学の分野において、博士後期課程に在籍あるいは、博士後期課程に進学予定の40歳未満*の女性を対象とします。下記、応募締切日現在、40歳未満で交付後1年間、国内で教育・研究に従事できる方。留学生は対象外となります。


◆応募希望者は【2020年2月29日(土)】までに直接「ロレアルーユネスコ女性科学者日本奨励賞」事務局へ応募書類をe-mailで提出してください。
 



アイコム電子通信工学振興財団 令和2年度(第17期)奨学生の募集について


標記のことについて、案内がありましたので、お知らせします。


◆募集要項等詳細は、〈 財団ホームページ 〉を確認してください。

◆募集対象者: 電子通信工学関係を学んでおり、給付の時期に大学院生として在学している者。※要項をよく読んでください。

◆応募希望者は【2020年1月6日(月)~2020年1月17日(金)】までに情報科学研究科・大学院係に応募書類を提出してください。
※<注意事項>「推薦書」については、大学院係から様式を送りますので、事前に下記までご連絡ください。

〔大学院係メールアドレス: office@ist.osaka-u.ac.jp〕
 



アイコム電子通信工学振興財団 令和2年度調査・研究助成対象者の募集について


標記のことについて、案内がありましたので、お知らせします。


◆募集要項等詳細は、〈 財団ホームページ 〉を確認してください。

◆募集対象者: 電子通信工学関係を学んでおり、交付の時期に大学院博士後期課程に在学し、調査・研究を行っている者※要項をよく読んでください。

◆応募希望者は【2019年12月2日(月)~2019年12月13日(金)】までに情報科学研究科・大学院係に応募書類を提出してください。
※<注意事項>「推薦書」については、大学院係から様式を送りますので、事前に下記までご連絡ください。

〔大学院係メールアドレス: office@ist.osaka-u.ac.jp〕
 



一般財団法人吉村財団 2019年度奨学生の募集について


一般財団法人吉村財団より奨学生募集の案内がありましたので、お知らせします。


「募集要項」等(PDF)

◆募集対象: 2019年度の博士前期課程(修士課程)1年(ただし、大阪大学からの内部進学者に限る。)

◆本研究科から選出できる推薦枠: 2名(申請希望者が3名以上の場合、研究科内で推薦者2名を選考します。)

◆財団による大阪大学からの給付対象学生の選考方法:
理学研究科・工学研究科・基礎工学研究科・情報科学研究科から各1~2名ずつ選出した推薦者の中から、書類選考・面接により給付対象者を4~6名選考する。

◆申請希望者は【2019年4月12日(金)】までに情報科学研究科大学院係に「募集要項」に記載の必要書類のうち「推薦書」以外の下記の書類を提出してください。申請希望者は、事前に大学院係(office@ist.osaka-u.ac.jp)までご連絡ください。
 ●奨学生願書(手書きのみ)
 ●学部での成績証明書
 ●小論文
※「奨学生願書」、「原稿用紙(小論文用)」は吉村財団HP: http://www.yoshimurafoundation.org/scholarship/index.htmlよりダウンロードして大学院係まで提出願います。

※「奨学生推薦書」及び「個人情報の取扱いに関する同意書」は、推薦者に決定後、ご提出いただきます。
 

2019年度第14回「ロレアルーユネスコ女性科学者 日本奨励賞」の募集について


標記のことについて、案内がありましたので、お知らせします。


◆募集要項等詳細は、〈 財団ホームページ 〉を確認してください。

◆募集対象者: 生命科学、物質科学の分野において、博士後期課程に在籍あるいは、博士後期課程に進学予定の40歳未満*の女性を対象とします。下記、応募締切日現在、40歳未満で交付後1年間、国内で教育・研究に従事できる方。留学生は対象外となります。


◆応募希望者は【2019年2月28日(木)】までに直接「ロレアルーユネスコ女性科学者日本奨励賞」事務局へ応募書類を郵送してください。
 



アイコム電子通信工学振興財団 平成31年度(第16期)奨学生の募集について


標記のことについて、案内がありましたので、お知らせします。


◆募集要項等詳細は、〈 財団ホームページ 〉を確認してください。

◆募集対象者: 電子通信工学関係を学んでおり、給付の時期に大学院生として在学している者

◆応募希望者は【平成31年1月18日(金)】までに情報科学研究科・大学院係に応募書類を提出してください。
※「推薦書」については、大学院係から様式を送りますので、事前に下記までご連絡ください。

〔大学院係メールアドレス: office@ist.osaka-u.ac.jp〕
 



アイコム電子通信工学振興財団 平成31年度調査・研究助成対象者の募集について


標記のことについて、案内がありましたので、お知らせします。


◆募集要項等詳細は、〈 財団ホームページ 〉を確認してください。

◆募集対象者: 電子通信工学関係を学んでおり、交付の時期に大学院博士後期課程に在学し、調査・研究を行っている者

◆応募希望者は【平成30年12月14日(金)】までに情報科学研究科・大学院係に応募書類を提出してください。
※「推薦書」については、大学院係から様式を送りますので、事前に下記までご連絡ください。

〔大学院係メールアドレス: office@ist.osaka-u.ac.jp〕
 



一般財団法人吉村財団 2018年度奨学生の募集について


一般財団法人吉村財団より奨学生募集の案内がありましたので、お知らせします。


「募集要項」等(PDF)

◆募集対象: 2018年度の博士前期課程(修士課程)1年(ただし、大阪大学からの内部進学者に限る。)

◆本研究科から選出できる推薦枠: 1名(申請希望者が2名以上の場合、研究科内で推薦者1名を選考します。)

◆財団による大阪大学からの給付対象学生の選考方法:
理学研究科・工学研究科・基礎工学研究科・情報科学研究科から各1名ずつ選出した推薦者の中から、書類選考・面接により給付対象者を3~4名選考する。

◆申請希望者は【平成30年4月13日(金)】までに情報科学研究科大学院係に「募集要項」に記載の必要書類のうち「推薦書」以外の下記の書類を提出してください。申請希望者は、事前に大学院係までご連絡ください。
 ●奨学生願書(手書きのみ)
 ●学部での成績証明書
 ●小論文

※「奨学生願書」、「原稿用紙(小論文用)」は吉村財団HP: http://www.yoshimurafoundation.org/scholarship/index.htmlよりダウンロードして大学院係まで提出願います。

※「奨学生推薦書」は、推薦者に決定後、ご提出いただきます。
 



2018年度第13回「ロレアルーユネスコ女性科学者 日本奨励賞」の募集について


標記のことについて、案内がありましたので、お知らせします。


◆募集要項等詳細は、〈 財団ホームページ 〉を確認してください。

◆募集対象者: 生命科学、物質科学の分野において、博士後期課程に在籍あるいは、博士後期課程に進学予定の40歳未満*の女性を対象とします。下記、応募締切日現在、40歳未満で交付後1年間、国内で教育・研究に従事できる方。留学生は対象外とさせていただきます。


◆応募希望者は【平成30年2月28日(水)】までに直接「ロレアルーユネスコ女性科学者日本奨励賞」事務局へ応募書類を郵送してください。
 



アイコム電子通信工学振興財団 平成30年度(第15期)奨学生の募集について


標記のことについて、案内がありましたので、お知らせします。


◆募集要項等詳細は、〈 財団ホームページ 〉を確認してください。

◆募集対象者: 電子通信工学関係を学んでおり、給付の時期に大学院生として在学している者

◆応募希望者は【平成30年1月19日(金)】までに情報科学研究科・大学院係に応募書類を提出してください。
※「推薦書」については、大学院係から様式を送りますので、事前に下記までご連絡ください。

〔大学院係メールアドレス: office@ist.osaka-u.ac.jp〕
 



アイコム電子通信工学振興財団 平成30年度調査・研究助成対象者の募集について


標記のことについて、案内がありましたので、お知らせします。


◆募集要項等詳細は、〈 財団ホームページ 〉を確認してください。

◆募集対象者: 電子通信工学関係を学んでおり、交付の時期に大学院博士後期課程に在学し、調査・研究を行っている者

◆応募希望者は【平成29年12月19日(火)】までに情報科学研究科・大学院係に応募書類を提出してください。
※「推薦書」については、大学院係から様式を送りますので、事前に下記までご連絡ください。

〔大学院係メールアドレス: office@ist.osaka-u.ac.jp〕
 



2016年度「旭化成奨学生」の募集について


標記のことについて、案内がありましたので、お知らせします。


◆応募に関する詳細は、2016旭化成奨学生募集要項を確認してください。


◆応募希望者は、募集要項の応募方法を参照のうえ【平成28年2月3日(水)】までに直接「旭化成」へ応募書類を提出してください。