開講・休講情報
開講通知(スマートコントラクト概論)
令和4年度「スマートコントラクト概論」(集中講義)は次の日程で実施する予定です。
8月29日(月)2~4時限
8月30日(火)2~4時限
8月31日(水)2~4時限
9月1日(木)2~4時限
9月2日(金)2~4時限
実施場所:情報科学研究科B棟 B101講義室
(※9月1日(木)は情報科学研究科A棟 A101講義室で実施します。)
開講通知(モバイルコンピューティング)
「モバイルコンピューティング」(ゲストスピーカー担当分)を以下のとおり開講します。
【日時】令和4年7月13日(水)3限
【講義場所】オンライン
【ゲストスピーカー】青木 俊介 講師
(国立情報学研究所 アーキテクチャ科学研究系 青木研究室 助教)
開講通知(モバイルコンピューティング)
「モバイルコンピューティング」(ゲストスピーカー担当分)を以下のとおり開講します。
【日時】令和4年7月6日(水)3限
【講義場所】A110
【ゲストスピーカー】中山 悠 講師
(東京農工大学 工学研究院 准教授)
開講通知(ソフトウェア設計論)
「ソフトウェア設計論」(ゲストスピーカー担当分)を以下のとおり開講します。
令和4年7月19日(火)2限
【講義場所】オンライン または B101
【ゲストスピーカー】由井 成和 講師(株式会社日本総合研究所 先端技術ラボ 部付部長)
開講通知(ソフトウェア設計論)
「ソフトウェア設計論」(ゲストスピーカー担当分)を以下のとおり開講します。
令和4年7月12日(火)2限
【講義場所】B101
【ゲストスピーカー】佐々木 唯 講師(株式会社日本総合研究所 システム企画部 部長代理)
開講通知(情報ネットワーク経済学)
令和4年度の授業は次の日程で実施する予定です。
8月2日(火) 8:50~12:00,13:30~18:20(5コマ) 新井講師(近畿大)
8月3日(水) 8:50~12:00,13:30~18:20(5コマ) 新井講師(近畿大)
8月4日(木) 8:50~12:00,13:30~18:20(5コマ) 新井講師(近畿大)
実施方法は完全オンラインとします。
開講通知(情報数理学特別講義Ⅰ)
2022年度の情報数理学特別講義I(集中講義)を以下の通り開講します.
講師:秋元 琢磨 准教授(東京理科大学)
中川 正基 准教授(福岡工業大学)
内容:異常拡散の数理とその応用 ※詳細はシラバス参照
日時:
第1回 8月2日(火)3~5限
第2回 8月3日(水)2~5限
第3回 8月4日(木)2~5限
第4回 8月5日(金)2~5限
場所:C401室
開講通知(マルチメディアシステムアーキテクチャ)
「マルチメディアシステムアーキテクチャ」(ゲストスピーカー担当分)を以下のとおり開講します。
令和4年6月27日(月) 2限
【講義場所】オンライン授業
【ゲストスピーカー】山口 修治 講師
(国立研究開発法人 情報通信研究機構 イノベーション推進部門 部門長)
開講通知(先端情報基礎数学論)
.
2022年度の以下の授業は<通知>のとおり開講します。
.
情報基礎数学論M(B),(C),(F),(H),(K),(L),(P)
情報基礎数学論D(B),(C),(F),(H),(K),(L),(P)
開講通知(バイオメディカルインフォマティクス演習)
バイオメディカルインフォマティクス演習のガイダンスを次の通り、対面で行います。
ガイダンスで班分けを行いますので、受講者は、必ず出席してください。
日時:2022年4月18日(月)17:30~
場所:豊中キャンパス・基礎工学部・B301教室
注:演習は5月9日から開始する予定です(4月11日、25日は演習を行いません)。
この授業は国際医工情報センターの教育プログラムの演習として、基礎工学研究科「生体工学演習」と合同で実施します。
演習は課題ごとに対面またはメディア授業で実施します(詳細は4月18日のガイダンスで説明します)。