研究トピックス INDEX
ヒューマンウェアイノベーション博士課程プログラム
プログラム教務委員長 | 増澤 利光
「分野・地域を越えた実践的情報教育協働ネットワーク」enPiTの現状
コンピュータサイエンス専攻 | 春名 修介(enPiT担当)
SecCap
マルチメディア工学専攻 | 矢内 直人
脳情報通信融合研究センターへの参画
情報ネットワーク学専攻 | 村田 正幸
英語特別プログラムとCARENプロジェクトについて
情報システム工学専攻 | Constantin Siriteanu
ソフトウェアイノベーション先導のための研究教育プログラム
コンピュータサイエンス専攻 | 楠本 真二
数学と音楽
情報基礎数学専攻 | 和田 昌昭
情報基礎数学専攻 コンピュータ実験数学講座の紹介
情報基礎数学専攻 | 小田中 紳二
情報数理学専攻 システム数理学講座の紹介
情報数理学専攻 | 森田 浩、梅谷 俊治
コンピュータサイエンス専攻 ソフトウェア工学講座の紹介
コンピュータサイエンス専攻 | 松下 誠
情報システム工学専攻 集積システム設計学講座の紹介
情報システム工学専攻 | 今井 正治、武内 良典、劉 載勲
情報ネットワーク学専攻 情報流通プラットフォーム講座の紹介
情報ネットワーク学専攻| 長谷川 亨
マルチメディア工学専攻 ビッグデータ工学講座の紹介
マルチメディア工学専攻 | 鬼塚 真
バイオ情報工学専攻 ゲノム情報工学講座の紹介
バイオ情報工学専攻 | 瀬尾 茂人、松田 秀雄
組込み適塾の支援活動について
教育研究評議員 | 尾上 孝雄
産学連携活動について
産学連携総合企画室長 | 長谷川 亨
第17回大阪大学=上海交通大学学術交流セミナーを実施
情報システム工学専攻 | 尾上 孝雄
研究科における海外インターンシップ
マルチメディア工学専攻 | 藤原 融
情報ネットワーク学専攻 | 山口 弘純
平成26年度情報科学研究科 ファカルティディベロップメント(FD)研修
副研究科長 | 森田 浩
平成26年度 一日体験教室
副研究科長 | 森田 浩
嵩賞を受賞して
NECスペーステクノロジー株式会社 | 原田 諒
嵩賞を受賞して
情報ネットワーク学専攻 | 樋口 雄大
情報科学研究科賞を受賞して
情報基礎数学専攻| 菅 紀悠
情報科学研究科賞を受賞して
情報システム工学専攻 | 飯塚 翔一
平成26年度 卒業祝賀・謝恩会報告
バイオ情報工学専攻 | 若宮 直紀
情報数理学専攻公開シンポジウムIPS2014開催報告
IPS2014組織委員会 | 梅谷 俊治、和田 孝之、畠中 利治、小倉 裕介、堀崎 遼一、蓮池 隆、森山 甲一、福井 健一