2011年度 海外インターンシップ
海外インターンシップに行った学生を紹介しています。
藤田 和之 大阪大学 大学院情報科学研究科 情報システム工学専攻 博士後期課程2年(2011年度)
メッセージ
2011 年 9 月 16 日から 2011 年 12 月 9 日までの約 3 ヶ月間, ニュージーランドのクライストチャーチにあるカンタベリー大学 (University of Canterbury) にて, 研究に取り組んできました. ここでは, その研究内容と海外での生活や体験について報告いたします.
派遣先
HITLabNZ, University of Canterbury, Christchurch, New Zealand
詳しくはこちら
濱田 啓一 大阪大学 大学院情報科学研究科 マルチメディア工学専攻 博士前期課程1年(2011年度)
メッセージ
2011 年 8 月 28 日から 2011 年 11 月 24 日までの約 3 ヶ月間、 アメリカ合衆国のマサチューセッツ州にあるウースターに滞在し、 WPI(Worcester Polytechnic Institute) でインターンシップを行いました。 本稿では、現地での体験について報告致します。
派遣先
Worcester Polytechnic Instisute, Massachusetts, U.S.A.
詳しくはこちら
原田 諒 大阪大学 大学院情報科学研究科 情報システム工学専攻 博士後期課程1年(2011年度)
メッセージ
2011 年 8 月 18 日から 2011 年 11 月 21 日までの約 3 ヶ月間アメリカ 合衆国テネシー州のナッシュビルに滞在し、 Vanderbilt University (ヴァンダービルト大学) で Massengill 教授の 元インターンシップを行いました。 ここでは、その研究内容と海外での生活や体験について報告致します。
派遣先
メッセージ
2011 年 8 月 3 日から 2011 年 10 月 28 日までの約 3 ヶ 月間シンガポールに滞在し、 NTU (Nantang Technological University) でインターンシップを行いました。 ここでは、研修内容について紹介しています。
派遣先
Nanyang Technological University, Singapore
詳しくはこちら
松本 悠希 大阪大学 大学院情報科学研究科 バイオ情報工学専攻 博士後期課程1年(2011年度)
メッセージ
2011 年 6 月 5 日から 2011 年 8 月 26 日までの約 3 ヶ月間, デンマークのコペンハーゲン大学 (University of Copenhagen) にて研修を 行いました. そこでの研修内容とデンマークでの生活や体験について報告します .
派遣先
University of Copenhagen, Copenhagen, Denmark
詳しくはこちら
西山 浩太郎 大阪大学 大学院情報科学研究科 バイオ情報工学専攻 博士前期課程2年(2011年度)
メッセージ
2011 年 11 月 21 日から 2012 年 1 月 31 日までの約 3 ヶ 月間オランダの University of Groningen でインターンシップを行いました。 ここでは、その研究内容と海外での生活や体験について報告致します。
派遣先
University of Groningen, Groningen, The Netherlands
詳しくはこちら
佐々木 勇和 大阪大学 大学院情報科学研究科 マルチメディア工学専攻 博士後期課程1年(2011年度)
メッセージ
2011 年 10 月 1 日から 2012 年 2 月 29 日までの約 5 ヶ月間アメリカの ペンシルバニア州に滞在し、 PennState (Pensylvania state university) でインターンシップを 行いました。 ここでは、その研究内容と海外での生活や体験について報告致します。
派遣先
Pensylvania state university, Pensylvania, USA
詳しくはこちら
高谷 剛志 大阪大学大学院 情報科学研究科 コンピュータサイエンス専攻 博士前期課程1年(2011年度)
メッセージ
2011 年 8 月 1 日から 2011 年 10 月 31 日までの 3 ヶ月間, 中華人民共和国(以下, 中国)北京市に滞在し, MSRA (Microsoft Research Asia) でインターンシップを行いました. ここでは, その研究内容と海外での生活や体験について報告致します.
派遣先
メッセージ
2011 年 9 月 25 日から 2011 年 12 月 22 日までの約 3 ヶ 月間ニュージーランドのクライストチャーチに滞在し, University of Canterbury に属している HITLabNZ (Human Interface Technology Laboratory New ZeaLand) にインターンシップ生として 在籍しました. ここでは, その研究内容と海外での生活や体験について報告致します.
派遣先
University of Canterbury, New Zealand
詳しくはこちら