
教授
Taro Maeda
前田 太郎 まえだ たろう
- バイオ情報工学専攻
- 人間情報工学講座
研究テーマ・概要
バーチャルリアリティ・サイバネティクス・人間機械論
バーチャルリアリティやテレイグジスタンス(遠隔臨場制御)のような没入体験によってわかるように人間の意識と世界は身体を介した情報によってのみ繋がっています。感覚と運動を電子情報的につなげるインタフェース技術を研究することによってヒトの知覚や運動のメカニズムを解明し、ヒト自身の身体機能を補佐し拡張する直観的で新しいインタフェース技術を開発する研究を進めています。
略歴
- 1987年 東京大学 工学部 計数工学科 卒業
- 1987年 通商産業省工業技術院 機械技術研究所 研究員
- 1992年 東京大学 先端科学技術研究センター 助手
- 1994年 東京大学 工学部計数工学科 助手
- 1995年 東京大学大学院 工学系研究科計数工学専攻 助手
- 1995年 東京大学大学院 工学系研究科計数工学専攻 講師
- 2002年 日本電信電話株式会社NTTコミュニケーション 科学基礎研究所 主幹研究員
- 2007年 大阪大学大学院 情報科学研究科 教授
連絡先
4桁の番号は同キャンパス内からの内線番号です。外線からは、吹: 06-6879-xxxx、吹*: 06-6105-xxxx、豊: 06-6850-xxxx、吹()、豊(): 06-6879-5111(交換台経由)となります。
メールアドレスは、末尾の “osaka-u.ac.jp” が省略されていますので、送信前に“osaka-u.ac.jp”を付加してください。