ページの先頭です

研究科紹介

清水 浩
教授 Hiroshi Shimizu

清水 浩 しみず ひろし

  • バイオ情報工学専攻
  • 代謝情報工学講座

研究テーマ・概要

代謝情報工学

微生物を利用した物質生産のためのバイオプロセスは、環境負荷の低いプロセスとして、その重要性が高く認識されるようになってきています。ゲノム情報に基づくモデルを構築して代謝を目的物質生産のためにin silicoデザインする技術を開発しています。また、同位体標識化合物のトレース実験から代謝フラックスを実験的に決定する方法についても研究を行っています。さらに、バイオプロセスにおいてロバストな細胞を作るため、進化工学とオミクス情報を統合し、ストレス耐性を賦与するための研究を行っています。

略歴

  • 1990年 京都大学 博士(工学)
  • 1990年 大阪大学 工学部 助手
  • 1995年 大阪大学 工学部 助教授
  • 1996年~1997年 MIT 客員研究員
  • 2002年 大阪大学 情報科学研究科 准教授
  • 2003年 大阪大学 情報科学研究科 教授

連絡先

4桁の番号は同キャンパス内からの内線番号です。外線からは、吹: 06-6879-xxxx、吹*: 06-6105-xxxx、豊: 06-6850-xxxx、吹()、豊(): 06-6879-5111(交換台経由)となります。
メールアドレスは、末尾の “osaka-u.ac.jp” が省略されていますので、送信前に“osaka-u.ac.jp”を付加してください。