
准教授
Tomohiro Mashita
間下 以大 ました ともひろ
- 情報システム工学専攻
- メディア統合環境講座
研究テーマ・概要
拡張現実感、コンピュータビジョン、パターン認識
カメラの映像にコンピュータグラフィックスで作成した物体などを重ねることで、現実の世界に存在しない物を存在するかのように映像中に表現する技術、拡張現実について研究しています。
特に、周囲の環境をカメラの映像から分析し、ソファの模様やテーブルの材質、壁紙の色、ライトの色や位置など実際には簡単に変更できない物を拡張現実空間中で変更できるようなシステムの開発を行っています。そのため、映像から、光の性質、物体の形状、物体の材質などを推定する手法について研究しています。
略歴
- 2006年3月 大阪大学博士(工学)
- 2006年4月 大阪大学サイバーメディアセンター 情報メディア教育研究部門 特任研究員
- 2007年4月 大阪大学産業科学研究所 複合知能メディア研究分野 特任研究員
- 2008年4月 大阪大学サイバーメディアセンター 情報メディア教育研究部門 助教
- 2012年10月~2013年4月 グラーツ工科大学 客員研究員
-
2014年4月 大阪大学サイバーメディアセンター 情報メディア教育研究部門 講師
連絡先
4桁の番号は同キャンパス内からの内線番号です。外線からは、吹: 06-6879-xxxx、吹*: 06-6105-xxxx、豊: 06-6850-xxxx、吹()、豊(): 06-6879-5111(交換台経由)となります。
メールアドレスは、末尾の “osaka-u.ac.jp” が省略されていますので、送信前に“osaka-u.ac.jp”を付加してください。