准教授(兼任)
Yuki Arase
荒瀬 由紀 あらせ ゆき
- マルチメディア工学専攻
- ビッグデータ工学講座
研究テーマ・概要
自然言語処理
言語は人間にとってもっとも自然なコミュニケーション手段の一つであり,長い歴史のなかで知識や経験の伝達に使われてきました.特にインターネットの普及後,膨大な量の情報が多言語で記述され,日々集積されています.コンピュータでこのような大量の言語データを解析し,そこに現れる言語現象を理解することで,人間の社会を構成する知識の抽出と活用が可能になり,ひいては人間の知性の解明につながります.
言語理解の第一歩として,ビッグデータからの言いかえ表現抽出と生成に取り組んでいます.同一の事象を異なる表現で言い表した言いかえ表現を解析することで,人間の言語生成におけるプロセスの理解につながると期待しています.また言いかえ表現は一つの言語内で現れる現象ですが,多言語に拡張することで機械翻訳技術の向上に貢献します.
略歴
- 2010年 大阪大学大学院 情報科学研究科 博士後期課程修了 博士(情報科学)
- 2010ー2014年 Microsoft Research Asia
- 2014年ー 大阪大学大学院 情報科学研究科 准教授
連絡先
4桁の番号は同キャンパス内からの内線番号です。外線からは、吹: 06-6879-xxxx、吹*: 06-6105-xxxx、豊: 06-6850-xxxx、吹()、豊(): 06-6879-5111(交換台経由)となります。
メールアドレスは、末尾の “osaka-u.ac.jp” が省略されていますので、送信前に“osaka-u.ac.jp”を付加してください。