研究活動 3件の研究提案が2019年度科研費基盤研究(S) に採択
情報科学研究科の3名の研究者の提案が、2019年度科研費基盤研究 (S) に採択されました。
- 東野 輝夫教授
『受動型IoTデバイス網を用いたヒト・モノの状況認識技術の創出』 - 橋本昌宜教授
『ミューオン起因ソフトエラー評価基盤技術: 実測とシミュレーションに基づく将来予測』 - 清水浩教授
『モデルベース設計を基盤とした指向性進化による高効率細胞プロセス創製の確立と展開』
上記 1, 2 は情報学(区分J)採択6件の中の2件です。