ニュース&トピックス
8大学共同開催「情報学 for all by all 」[2024年3月17日 開催]
イベント
受験生
掲載日:2024年02月21日
国立大学法人8大学(北海道大学・東北大学・東京大学・東京工業大学・名古屋大学・京都大学・大阪大学・九州大学)の情報系研究科は連携し、2024年3月17日午後2時より、「女子も男子も、迷っているあなたにも、情報学を目指してほしいから! 8大学同時共同開催 情報学 for all by all」(略称「情報学for all by all」)をオンラインと8大学キャンパス対面のハイブリッド方式で開催します。
「情報学for all by all」は情報学の裾野を広げ、多様性を実現するための取り組みの第一歩として、中学生、高校生を主な対象として、情報学の面白さや可能性、将来のキャリアパスなど「情報学の魅力」を発信することを目的としています。
大阪大学での対面プログラムは、「情報学を身近に感じよう!」と銘打って情報学を身近に感じてもらえるように大阪大学 大学院情報科学研究科の概要について説明したのちに、若手教員による研究紹介、最後は大学院生や教員との交流会を予定しています。
【日時】 2024年3月17日(日) 14:00~16:00 (13:30受付開始)
【場所】 大阪大学 吹田キャンパス 情報科学研究科A棟110講義室
【対象】 中高校生,高専生
【定員】 70名(定員を追加しました!)
プログラム
●14:00~15:00
8大学合同オンラインプログラム
・大阪大学吹田キャンパスから8大学をオンラインでつなげます!
・8大学の学生と教員が大学生活や研究の魅力について語ります!
●15:00~16:00
情報学を身近に感じよう!(対面プログラム)
・研究科紹介 副研究科長 伊野 文彦 教授
・研究紹介
バイオインフォマティクス ~コンピュータで生命を探る~
バイオ情報工学専攻 瀬尾 茂人 准教授
・大学院生や教員との交流会
ご注意事項とお願い
・プログラムへ参加を希望される方は事前申込が必要です!
・保護者・付き添いの方は申込不要です。
・当日コンビニエンスストアや食堂は営業しておりません。
・情報科学研究科棟のA101教室ではご飲食可能です。
・ゴミは各自お持ち帰りいただきますようお願いします。
・参加者のみなさまへ、プログラム終了後にアンケートのご協力をお願いします。
・保護者の皆様はA101でプログラム終了までお待ち頂けます。