専攻紹介

マルチメディア工学専攻

多様なマルチメディアデータを管理活用する技術領域(データ工学、セキュリティ、ビッグデータ、コンピュータビジョン、脳科学、計算社会科学・ハイパフォーマンスコンピューティング、アバター・ロボット情報流通基盤)において、理論の追求と社会価値創造を目指します。

研究者紹介

講座リスト

マルチメディアデータ工学講座

[原研究室]

本講座では、情報技術(IT)の核であるデータベース技術に、マルチメディア情報処理技術、コンピュータネットワーク技術、センシング技術、人工知能技術などのさまざまな要素技術を融合することによって、高度なマルチメディア情報システムを構築することを主要なテーマとした研究を行っている。本講座の多くのテーマは、様々な企業等との共同プロジェクトとして進めており、研究成果を国内外の学会で発表する機会を積極的に作っている。

セキュリティ工学講座

[猪俣研究室]

当研究室では、将来の安全・安心な情報化社会を見据え、AI・ブロックチェーンなどの最新技術の脅威分析を含む情報セキュリティの先進的な研究に取り組んでいます。

ビッグデータ工学講座

[鬼塚研究室]

多様なビッグデータを活用する技術領域(クラウドデータベース、グラフ深層学習、大規模言語モデル、コンピュータシミュレーション)において、コア技術の研究と社会価値創造を目指します。

コンピュータビジョン講座

[松下研究室]

本講座では、コンピュータが視覚的に世界を理解するための「眼」を作るコンピュータビジョンの研究を行っており、その基盤となる機械学習や最適化などに関する研究をはじめ、ヒューマンコンピュータインタラクションや産業への応用に関する研究にも取り組んでいます。

脳情報インタラクション講座

[中野研究室]

本講座では、脳科学、生体情報解析、及び行動実験を駆使して、人間の心の状態の推定や認知機能の神経機構の解明を探求します。特に、社会性や自己意識といった人間の高次な認知機能に焦点を当てて深掘りします。

協力講座

応用メディア工学講座

[村田忠彦研究室]

[サイバーメディアセンター]

本講座では、HPC(高性能計算)、クラウド、IoT(モノのインターネット)の3つの分野を中心として研究開発を推進しています。HPCにおけるSDN (Software Defined Network)の応用、深層学習をはじめとするAIやデジタルツインの構築など、幅広いトピックについて研究教育を行います。

連携講座

マルチメディアエージェント講座

[株式会社国際電気通信基礎技術研究所]